
- 骨盤や骨盤周辺に大小問わず何らかの痛み・違和感を覚える。★There is pain or discomfort in the pelvis or around the pelvis.
- 日常生活の中で疲れやすくなった(疲れがぬけにくくなった)。★I became tired easily.
- 運動や食事量の制限(ダイエット)をしても思うように減量できない。★I became difficult to lose weight.
- 産後にぽっこりお腹が目立つようになってきた。★I want to get rid of my stomach after giving birth.
- 産前に着ていた服が入らなくなった。★I can’t wear prenatal clothes.
- 骨盤が不安定で歩きづらい。歩行時の痛みがある。★The pelvis is unstable and difficult to walk. I have pain when walking.
- 肋骨が出っ張り、ボタンシャツがきつい。 ★Ribs are protruding so clothes are tight.
- 関節部分に痛みがある。手首、足首、膝、股関節 等。 ★My joints hurt ,wrist, ankle, knee, Coxa, ….
出産後に太りやすくなるのはなぜでしょうか? Why do you get fat after giving birth?
突然ですが、「プロゲステン(黄体ホルモン)」についてご存知でしょうか?このプロゲステンとは、排卵したすぐ後のタイミングから卵巣において作り出される女性ホルモンの一種です。
妊娠した後の母体内では、妊娠状態を安全に保つために脂肪が蓄積されやすくなります。その脂肪蓄積の原因となる要素の1つがプロゲステンです。
妊娠後から出産までの間にプロゲステンの分泌量が段々と増えていきます。
その期間でプロゲステンは、重要な役割を果たします。例えば、基礎体温を上昇させることや、子宮内膜を保持すること、さらには乳腺を発達させることなど、どれも妊娠期間においては欠かすことのできない重要な役割ばかりです。
このように、妊娠している間は重要な役割を果たすプロゲステンですが、その影響によって蓄積された脂肪は、体重の増加をもたらします。
Why do you get fat after giving birth?
Do you know the hormone progestin?
A type of female hormone made after ovulation.
Pregnant ,your body accumulations fat to keep pregnancy safe.
Out of the causes of fat accumulation is progestin.
While pregnant, the amount of progestin secreted gradually increase.
Progestin plays an important role.
For example elevation vasal body temperature , endometrium retention, mammary gland development.
In this way ,while pregnant progestin play an important role.
But it brings weight gain.
なぜ出産後の女性にとって産後骨盤矯正が必要なのか? Why for postnatal women, is postpartum pelvic bones correction necessary?
その体重も出産後にすぐ元通りとなればよいのですが、そう簡単にはいかないのが現実です。
というのも、出産後はリラキシンの分泌量が次第に減少すると同時に、骨盤も次第に閉じていってしまうからです。(※リラキシンとは、関節の動きを緩めるもので、赤ちゃんが産道を通りやすくするための役割を担うものです。)
出産時には骨盤および骨盤周辺に非常に大きな負担がかかります。リラキシンのはたらきもあって開けた骨盤ですが、出産後に特に何も施すことなくそのまま放置していると、骨盤が開いたままの状態(骨盤が歪んだ状態)が固定化される場合も多々あります。
産後骨盤矯正開始のタイミングとしては、「産後1年程度までは何とか間に合う」というのが大方の目安です。しかしながら、1年以上が経過してしまうと、内臓や骨盤が正常な位置や状態でないまま維持されてしまう可能性が極めて高くなります。もし、その状態で骨盤矯正を受けなかった場合には、骨盤の歪みと内蔵の位置低下が恒常化されたままとなり、場合によってはその後、お身体に副次的な症状をもたらすことも十分に考えられます。一例をあげると、便秘や腰の痛み、漸進的な代謝の低下などです。
したがって、出産後の女性のみなさまに是非受けていただきたいのが、当院の産後骨盤矯正です。
しかし、骨盤の歪みが固定化される前の時期(=出産後のタイミング)は骨盤の歪みを正し、理想的なお身体のバランスを手に入れるのに最適かつ最高のタイミングとも言えます。
出産後にいろいろと悩みがある時期ではありますが女性の皆様には、この骨盤周囲の関節や靭帯が緩まっているタイミングを「良い機会」と捉え活かしていただきたいと切に願います。
三鷹駅から徒歩3分の三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院では、産後骨盤矯正を通して、出産後の女性のみなさまの身体的かつ精神的な健康を取り戻す事で子育てや家事をストレスなくできるようお手伝いをさせていただきます。
After childbirth ,maybe you can’t lose weight easily.
Relaxin production decreases after childbirth, the pelvis also closes at the same.
※Relaxin=Loosen the joints, the baby can go through the birth canal.
At the time of childbirth, it puts a huge burden on the pelvis and around the pelvis.
Opened pelvis, it stays open and fixed if you left as it is after childbirth.
Timing of the pelvic bones correct after childbirth, it’s about a year after giving birth.
After a year or more, the internal organs and pelvis are fixed in an abnormal position.
If you don’t care pelvic bones correct, pelvic distortion and deterioration of internal organs will occer.
In some cases ,it may cause symptoms on the body.
For example ,constipation decreased metabolism.
There for, we want to get this treatment for woman after childbirth.
After childbirth, it’s a best timing to get a pelvic bones correct.
After giving birth, you may have various problems.
But please think of it as a good opportunity while loosen around pelvic and ligaments.
It’s a 3minutes walk from the Mitaka station.
We want to help both physically and spiritually.
三鷹駅の三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院 産後骨盤矯正を開始する最適なタイミングとは? The best time to start pelvic bones correction?
産後骨盤矯正は「産後1年以内の受診開始」が最適です。
しかし、三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院においては「産後1ヶ月から1年まで」の方に産後骨盤矯正をお勧めしています。また、当院では施術面だけにとどまらず、必要に応じて食事面や日常生活の過ごし方も含めたトータルサポートを実施いたします。
私たちは、産後骨盤矯正を受けていただく患者様にとって「信頼できるパートナー」としての存在を目指してまいります。
産後骨盤矯正についてのご質問やご興味のある方は、三鷹駅より徒歩4分の三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院へとご連絡ください!
Ideally from 1months after giving birth.
If you have any questions, please feel free to contact us.
In some cases, we also give you dietary and everyday life advice.
We aim to be a reliable partner.
通院期間はどれくらい? Hospitals visit period.
産後骨盤矯正の受診・施術の頻度についてですが、当院で施術を受ける場合、週2回の通院に加え、最低でも計5、6回の治療が必要となります。(※骨盤の開き具合や日常の姿勢や癖によって個人差があります。)
目安は2~3ヵ月 回数は10回位になります。
というのも、一度開いてしまった骨盤を元に戻すためには、骨盤周辺の固くなった筋肉・傷付いた筋肉をほぐすことからスタートする必要があるためです。
出産によって骨盤周辺の筋肉が固くなり・傷ついた状態のままでは、どれだけ骨盤矯正を行い正しい位置に戻したとしても、固まった筋肉により、骨盤を引っ張られ、だんだんと骨盤が歪んだ状態へと引き戻されてしまいます。
また、治療時間についてですが、初回はカウンセリングなど含め40分程度、2回目以降は25分前後になります。当院としても患者様になるべくお待たせさせることのないよう、予約でのご来院をお勧めいたします。
It is difficult to complete cure.
You need 1 or 2visits a week and at least 5 or 6 times.
There are individual differences.
The guide is 2 or 3months ,about 10 times.
Because to get your pelvis repair,you have to loose muscles around of pelvis.
If you don’t, your pelvis is of again by hard muscles.
About treatment time.
First visit is about 40 minutes (including counseling)
After the second time, it is about 25 minutes.
To make sure not to keep the patients wait, reservation required.
The features of Mitaka Ayumu judo therapy clinic.
三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院「ならでは」の産後骨盤矯正の方法とは? What is our postpartum pelvic correction method?
三鷹駅の三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院の産後骨盤矯正は「根本改善」を目的としています。 人間の身体や姿勢をつくる「要」となる骨盤を正しい位置や角度に整え、歪みを再発しにくい身体状態をともに作っていきます。体の専門家、柔道整復師(国家資格)が施術を行なっていきますので安心してお体を任せていただけます。
産後骨盤矯正の手順としては、最初に、骨盤回りの固まった筋肉を優しくほぐしていきます。その後、骨盤の位置を矯正し、骨盤の歪みやズレを手技によって正しい状態に戻していきます。骨盤矯正の際には、痛みのなく、ボキボキなどしない優しいやり方で矯正をいたしますので、ご安心ください。また、妊娠中に起こる変化として、肋骨が上方・横に広がります。そのままにしておくと、首・肩こりの原因になったり、アンバーバストのサイズが戻らなく寸胴の体系になってしまうこともあります。当院では肋骨の矯正も行っていきます。
また、「根本改善」を目的としていることから、施術内容として骨盤矯正がメインにはなるものの、時には他の施術アプローチ(例:筋・筋膜調整)を取り入れることもあります。
いずれの場合も、当院では患者様のその時々のお身体の状態や症状の具合を考慮いたします。そのうえでベストな施術を選択し、患者様のお身体の根本改善に向けて施術を進めてまいります。加えて、出産後の時期というのは、出産前にはなかった症状(例:生理周期の不順、下半身太り・むくみ、腰の反りすぎなど)の出やすい時期でもあります。産後の骨盤矯正治療を通して、産後のお母さんの日常生活の悩みの種となる各種症状を軽減させていきます。
骨盤が大きく開き、骨盤周辺の関節も緩んでいる産後の時期だからこそ、真摯にご自身のお身体と向き合っていきましょう。
骨盤を中心としたお身体のバランスを整えるのにこれ以上の機会はありません。産後骨盤矯正についてのご質問やご興味のある方は、是非ともお気軽に三鷹駅の三鷹あゆむ整骨院へとお声掛けください。
われわれスタッフ一同、産後のお母さんに寄り添い、親身になってサポートさせていただきます。
Our treatment is aimed at radical improvement.
We align the pelvis to the correct condition.
Make a body that is not easily distorted.
We have the national certification.
Please rest assured.
Treatment procedure.
Loosen the muscles around the pelvis. Position the pelvis. It’s not hurt. Return the ribs to their original position.
When the ribs are spread, it may cause a waist spread.
Other, we approach the muscles and fascia.
We choice the best treatment for patients, we aim fundamental treatment.
After giving birth, various symptoms are easy to come out.
Be after childbirth pelvic bones correct, we mitigate painful symptoms.
Now the pelvis opens wide, your joints are loose, so now please face your body.
It’s a good chance to arrange your body balance.
Please feel free to contact us.
子連れでも大丈夫です! 皆さん、お子様連れで来院されておりますのでご安心ください。 Children are welcome.
三鷹あゆむ整骨院・鍼灸院では個室があり、キッズルームとしてもご利用いただけます。赤ちゃん用のバウンサー・床マットがあり、お部屋にはおもちゃなどをご用意しております。お子様のすぐ近くで治療を行いますのでご安心ください。
We have the baby's bouncer and the mat to lay on the floor and toys ,DVD.
感染対策を徹底しています。 Infection control.
・スタッフの感染予防と体調管理
・しっかりとした換気
・患者様への対応(マスクのご着用・検温とアルコール消毒のお願い)
除菌の徹底
・手洗いの徹底
・手指消毒液を設置
・次亜塩素酸ナトリウムで使用ベッド・バウンサー・床マットを毎回消毒
・除菌シートで使用したおもちゃを毎回消毒
Be careful infection prevention and health management of staffs.
Request to the patients. Wearing a mask. Temperature measurement.Disinfection.
Thorough sterilization.
Bed ,bouncer, mat disinfect every time.
Toys disinfect every time.
料金表(税込)
料金 | 割引率 | |
1回 |
5,500円 | |
6回券 | 31,350円 | 5% |
10回券 | 49,500円 | 10% |
15回券 | 70,125円 | 15% |
初回は別途初診料1,650円
※回数券はクレジットカードに対応しております。
患者様の声
施術後は腰が楽に、肩は軽く。
- 【氏名】 A・T様
- 【性別】 女性
-
☆三鷹あゆむ整骨院へ来院前は、どのような症状でお困りでしたか?腰痛、肩こり
☆たくさんの整骨院の中からなぜ三鷹あゆむ整骨院を選ばれましたか?
自宅から近く、産後の骨盤矯正メニューがあったため
☆施術前と施術後で、生活の中でのお体の変化などはありましたか?
施術後は腰が楽に、肩は軽くなります。
☆今後お体がどうなっていきたいですか?
腰や肩を痛めない体づくり、体重を減らす
☆同じような症状で悩まれている方に一言お願いします。
産後は腰や肩を痛めがちなので、定期的なメンテナンスが大切です。
※施術効果には個人差があります。
子供と一緒に通えて、産後の骨盤矯正ができる。
- 【氏名】 Y.I様
- 【性別】 女性
-
☆三鷹あゆむ整骨院へ来院前は、どのような症状でお困りでしたか?産後の骨盤矯正、肩こり
☆たくさんの整骨院の中からなぜ三鷹あゆむ整骨院を選ばれましたか?
子供と一緒に通えて、産後の骨盤矯正をやっている整骨院を探していて、知人に紹介してもらいました。
吉祥寺の方に通っていましたが、加藤先生が三鷹に異動になったので、追いかけてきました。☆施術前と施術後で、生活の中でのお体の変化などはありましたか?
1年で産前の体重まで戻りました。
肩コリもよくなってきました。食いしばりの癖に気付くことができました。☆今後お体がどうなっていきたいですか?
姿勢を意識したり、体を動かして、コリを作らない体を作っていきたいです。
☆同じような症状で悩まれている方に一言お願いします。
赤ちゃん連れでもスタッフの方々がみなさん優しく接してくださるのでとても居心地がよいです。産後のママにとてもオススメです。
※施術効果には個人差があります。
赤ちゃん連れで通えるのが本当にありがたい!

- 【氏名】 湯本梢様
- 【性別】 女性
- 【年齢】 37歳
- 【住所】 武蔵野市
- 【職業】 主婦/ライター
- 【受けられた施術】 産後骨盤矯正
- 産後2ヵ月から骨盤矯正コースを始めました。産後ダイエットが目的でしたが、授乳やだっこでバキバキになった体が毎週リセットされて大満足です!さらしの巻き方や自宅での過ごし方も教えてもらい、体型の戻りもスムーズです。
何より赤ちゃん連れで通えるのが本当にありがたい!先生も受付の方も子供に優しくて毎週通うのが母子共に楽しみです。
※施術効果には個人差があります。